2016年05月24日

門前塾~臨済寺特別公開

こんにちは 浅間通り商店街です。

5月19日に行われました
門前塾+ぶら門前
戦国大名今川氏と駿府―講座と臨済寺特別公開見学-
の様子をご紹介します。

門前塾会場は、
浅間神社内の静岡市文化財資料館

門前塾「戦国大名 今川氏と駿府・浅間神社周辺」
講師は、静岡県地域史研究会幹事 岡村龍男 氏


昼食は、浅間神社 斎館大広間にて。
(お弁当:浅間通り商店街4番街 リアルフードマーケット あくつ)

ぶら門前スタート!

臨済寺へ向かって歩きます。
地元の人でもなかなか知られていませんが、歴史の宝庫です。

こちらは、中村正直(敬宇)の石碑。

臨済寺へ到着!


この仁王像は、神仏分離により浅間神社より移動されたもの。


本堂(大方丈)

木造摩利支天像は、八千戈神社から移されたもの。

太原雪斎像

今川義元像(左)、今川氏輝像(右) お花で顔がかぶってごめんなさいemoji07

国の名勝に指定されている庭園。

この階段は、火災を逃れたもので創建時のものだそう。
幼い頃の家康公も歩いたのでは・・・

大書院


最上部にある茶室(夢想庵)への階段。

茶祖堂には日本にお茶を広めた三国師がまつられています。
左より 栄西禅師、聖一国師、大応国師。


お天気にも恵まれ、門前塾~ぶら門前と
新発見から、再発見、今川氏に触れられる一日となりました。

今回も多数のご参加をいただきありがとうございました。

  


Posted by 浅間通り商店街 at 16:52商店街ニュースぶら門前ツアー