2023年03月30日
4月1日、おまつりが帰ってきます
静岡の春を彩る
静岡浅間神社最大のおまつり 廿日会祭
コロナ禍で神社の中での神事だけとなっていましたが、
今年は以前のように・・・

お踟(ねり)やお神輿も浅間通りにやってきます
実は、昨日、商店街のゲートに掲げられた
てくてく家康たび などの横断幕を取り外しました
お踟の山車が通るからなんです
ことしは 平成安倍の市も特別開催

4月1日(土) 2日(日) 二日間開催します
浅間通り歩行者天国にあわせて
11:00~17:00 まで拡大します

安倍の市ファミリーの出店は商店街全体に
おついたち限定 100円商品券プレゼントに加えて
どうする家康 静岡大河ドラマ館 入場割引券プレゼントもあります
大道芸もやってきます
1日は浅間通りが会場です
1日から5日の廿日会祭はいろいろな神事や行事で
にぎわう浅間神社
お参りのあとは門前町 浅間通り商店街 で
おたのしみください

静岡浅間神社最大のおまつり 廿日会祭
コロナ禍で神社の中での神事だけとなっていましたが、
今年は以前のように・・・

お踟(ねり)やお神輿も浅間通りにやってきます
実は、昨日、商店街のゲートに掲げられた
てくてく家康たび などの横断幕を取り外しました
お踟の山車が通るからなんです
ことしは 平成安倍の市も特別開催

4月1日(土) 2日(日) 二日間開催します
浅間通り歩行者天国にあわせて
11:00~17:00 まで拡大します

安倍の市ファミリーの出店は商店街全体に
おついたち限定 100円商品券プレゼントに加えて
どうする家康 静岡大河ドラマ館 入場割引券プレゼントもあります
大道芸もやってきます
1日は浅間通りが会場です
1日から5日の廿日会祭はいろいろな神事や行事で
にぎわう浅間神社
お参りのあとは門前町 浅間通り商店街 で
おたのしみください


2023年03月17日
浅間通りの昭和 絶賛開催中!
浅間通りの昭和
最後の週末となりました
連日、スタンプラリーで昭和めぐりのお客様が絶えません
浅間通りに来ると、なつかしい感じのお店があるというお声をよく聞きます。すこしご紹介しましょう。

山田屋陶器店はまさにそんなお店。普段使いの食器には昭和の頃から変わらない品も。

まち歩きのみなさんも思わず足を止める永田印舗の店頭には、帳簿付けに欠かせないハンコがならんだケースが。

ナベタ靴店の壁には昭和アイドルのポスターが。原くんもいます。原監督のことを原くんと呼んだら年がばれますがその頃のポスターです。

数少なくなってきた街の本屋さん、早川書店。

お見舞いや仏事に欠かせなかったくだものや缶詰の篭盛り。永島フルーツには遠方からお求めにいらっしゃるお客様が。
日々の生活に密着した商店街の顔も持ち続けている浅間通りです。
新しいお店でも昭和の香りを引き継いでいます。
お好み焼き みかみ は、小松屋というお菓子屋さんのあとに出店しましたが、残された備品を利用したり、奥の工場跡をレンタルスペース 松乃間 として利用しています。

店主の昭和好きが高じて、お付き合いのある昭和レトロ雑貨のショップ レラレラル の期間限定POP-UP SHOP を松乃間でやっています。

なつかしの昭和レトロ雑貨を展示販売しています。
もちろん、見るだけでも大歓迎です。お店の中を通って松乃間へどうぞ
浅間通りの昭和 は21日(火・祝)までですが、昭和の風情はつづきます。春はのんびり、ぶらぶら歩いてみてください
最後の週末となりました
連日、スタンプラリーで昭和めぐりのお客様が絶えません

浅間通りに来ると、なつかしい感じのお店があるというお声をよく聞きます。すこしご紹介しましょう。

山田屋陶器店はまさにそんなお店。普段使いの食器には昭和の頃から変わらない品も。

まち歩きのみなさんも思わず足を止める永田印舗の店頭には、帳簿付けに欠かせないハンコがならんだケースが。

ナベタ靴店の壁には昭和アイドルのポスターが。原くんもいます。原監督のことを原くんと呼んだら年がばれますがその頃のポスターです。

数少なくなってきた街の本屋さん、早川書店。

お見舞いや仏事に欠かせなかったくだものや缶詰の篭盛り。永島フルーツには遠方からお求めにいらっしゃるお客様が。
日々の生活に密着した商店街の顔も持ち続けている浅間通りです。
新しいお店でも昭和の香りを引き継いでいます。
お好み焼き みかみ は、小松屋というお菓子屋さんのあとに出店しましたが、残された備品を利用したり、奥の工場跡をレンタルスペース 松乃間 として利用しています。

店主の昭和好きが高じて、お付き合いのある昭和レトロ雑貨のショップ レラレラル の期間限定POP-UP SHOP を松乃間でやっています。

なつかしの昭和レトロ雑貨を展示販売しています。
もちろん、見るだけでも大歓迎です。お店の中を通って松乃間へどうぞ

浅間通りの昭和 は21日(火・祝)までですが、昭和の風情はつづきます。春はのんびり、ぶらぶら歩いてみてください

