2025年03月30日
4月1日廿日会祭にも安倍の市
4月1日から5日は
静岡浅間神社最大のおまつり
廿日会祭(はつかえさい)
静岡の春祭り
この特別なおついたちも、もちろん
平成安倍の市

浅間神社境内と門前商店街に
安倍の市ファミリーの出店があります

桜が咲き進む境内は賑やかになります
安倍の市のお店も神池のほとりにも並びます
1日は花曇りの予報
少し肌寒いかもしれませんから上着をお忘れなく
安倍の市は少雨決行です
廿日会祭はさまざまな神事や行事が目白押し
今年は日曜日になる6日まで続きます

写真のパンフレットは商店街でも配布中です
見逃せない稚児舞楽奉納
5日は土曜日なのでぜひ、ごらんください
午前10:45に小梳(おぐし)神社を出発する
古式稚児行列は11:30ごろ浅間通りを進みます
後ろにお踟(おねり)が木遣りとお囃子を奏でながら続きます
石鳥居のそば西草深公園前で山車を並べ、稚児に芸能を披露します

地元以外ではあまり知られていませんが、素晴らしいひと時なんです
どうぞ、お忘れなく
静岡浅間神社最大のおまつり
廿日会祭(はつかえさい)
静岡の春祭り
この特別なおついたちも、もちろん
平成安倍の市

浅間神社境内と門前商店街に
安倍の市ファミリーの出店があります

桜が咲き進む境内は賑やかになります
安倍の市のお店も神池のほとりにも並びます
1日は花曇りの予報
少し肌寒いかもしれませんから上着をお忘れなく
安倍の市は少雨決行です
廿日会祭はさまざまな神事や行事が目白押し
今年は日曜日になる6日まで続きます

写真のパンフレットは商店街でも配布中です
見逃せない稚児舞楽奉納
5日は土曜日なのでぜひ、ごらんください
午前10:45に小梳(おぐし)神社を出発する
古式稚児行列は11:30ごろ浅間通りを進みます
後ろにお踟(おねり)が木遣りとお囃子を奏でながら続きます
石鳥居のそば西草深公園前で山車を並べ、稚児に芸能を披露します

地元以外ではあまり知られていませんが、素晴らしいひと時なんです
どうぞ、お忘れなく

2024年03月30日
4月1日平成安倍の市 廿日会祭もはじまります!
静岡浅間神社最大のおまつり
廿日会祭は 4月1日~5日
待っていたかのように桜も咲き始めました

1日には今月も
平成安倍の市 と おついたちまいり

オクシズの幸・しずまえの幸
いろんなお店の出店と
商店街では限定商品の販売やおついたちサービス

4月1日(月) 朝9時から昼12時まで
各店5名様、先着順に1日限定100円商品券の進呈もあります
出店場所がいつもと変わるお店もありますのでチラシでお確かめください
まず、廿日会祭から5~7日の静岡まつり期間の
交通規制のご案内です

以前は期間中、浅間通り商店街全域に規制がありましたが
今年は平日ということもあり、全体的な交通規制は行いませんが
おねりや行列、お神輿が通る時だけは車両が通行できなくなります
だいたいの目安となる時間帯は
2,3日 18:00~20:00 浅間通りを往復する神輿渡御
3日 11:30~12:30 稚児行列 (雨の場合は4日に)
5日 11:30~12:30 古式稚児行列とおねり
麻機街道、西草深公園前は15:00まで歩行者専用です
6日 14:00~17:30頃 大御所花見行列 17時台におねり
雨天の場合は中止になります
渋滞でご迷惑をおかけする所もあるかとは存じますが、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます

廿日会祭では、1日の初日祭から5日の例祭まで様々な神事があります
大拝殿は修復工事中のため、浅間通りの突きあたり、大歳御祖神社で神事が行われます
国の重要無形民俗文化財に指定された
廿日会祭の稚児舞楽
5日、まさにまつりのクライマックスとして舞殿にて奉納されます
地元の小学生による舞は伝統的な舞楽を伝える雅なものです
大河ドラマで話題の平安絵巻のなかの舞楽を思わせる貴重なものです
建穂寺の稚児を安倍川河原で町衆が出迎えたという故事にのっとり、古式稚児行列にはおねりが続きます
5台の山車を3組の踟が曳行し、浅間通りを神社へ進みます
西草深公園前におねりが勢揃いし、輿に乗った稚児たちに芸能を披露します
舞殿での舞に加え、こちらも、ぜひ、御観覧ください
今年の当番踟は、浅間通りの地元、城内と安東学区です
コロナ禍により縮小されていたお踟にみなさん、盛り上がっています
神社内の特設ステージでは、連日様々な芸能などが奉納されます
サクラ満開のお浅間さんで、たのしい春の日をおすごしください
廿日会祭は 4月1日~5日
待っていたかのように桜も咲き始めました

1日には今月も
平成安倍の市 と おついたちまいり

オクシズの幸・しずまえの幸
いろんなお店の出店と
商店街では限定商品の販売やおついたちサービス

4月1日(月) 朝9時から昼12時まで
各店5名様、先着順に1日限定100円商品券の進呈もあります
出店場所がいつもと変わるお店もありますのでチラシでお確かめください
まず、廿日会祭から5~7日の静岡まつり期間の
交通規制のご案内です

以前は期間中、浅間通り商店街全域に規制がありましたが
今年は平日ということもあり、全体的な交通規制は行いませんが
おねりや行列、お神輿が通る時だけは車両が通行できなくなります
だいたいの目安となる時間帯は
2,3日 18:00~20:00 浅間通りを往復する神輿渡御
3日 11:30~12:30 稚児行列 (雨の場合は4日に)
5日 11:30~12:30 古式稚児行列とおねり
麻機街道、西草深公園前は15:00まで歩行者専用です
6日 14:00~17:30頃 大御所花見行列 17時台におねり
雨天の場合は中止になります
渋滞でご迷惑をおかけする所もあるかとは存じますが、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます

廿日会祭では、1日の初日祭から5日の例祭まで様々な神事があります
大拝殿は修復工事中のため、浅間通りの突きあたり、大歳御祖神社で神事が行われます
国の重要無形民俗文化財に指定された
廿日会祭の稚児舞楽
5日、まさにまつりのクライマックスとして舞殿にて奉納されます
地元の小学生による舞は伝統的な舞楽を伝える雅なものです
大河ドラマで話題の平安絵巻のなかの舞楽を思わせる貴重なものです
建穂寺の稚児を安倍川河原で町衆が出迎えたという故事にのっとり、古式稚児行列にはおねりが続きます
5台の山車を3組の踟が曳行し、浅間通りを神社へ進みます
西草深公園前におねりが勢揃いし、輿に乗った稚児たちに芸能を披露します
舞殿での舞に加え、こちらも、ぜひ、御観覧ください
今年の当番踟は、浅間通りの地元、城内と安東学区です
コロナ禍により縮小されていたお踟にみなさん、盛り上がっています
神社内の特設ステージでは、連日様々な芸能などが奉納されます
サクラ満開のお浅間さんで、たのしい春の日をおすごしください
2023年04月04日
お浅間さんの廿日会祭 開催中!
静岡浅間神社 最大のおまつり 廿日会祭 はつかえさい
4月1日~5日
門前町、浅間通り商店街でも連日たくさんのお客様をお迎えしております
誠にありがとうございます
1日、2日の平成安倍の市&おついたちまいり 拡大版
歩行者天国になった商店街は大にぎわいでした

あまるさんたちの大道芸も
これで平成安倍の市のことを知られた方もいらっしゃるかもしれませんね。毎月1日開催しています。次は5月1日(月)おたのしみに
静岡まつりの大御所花見行列も今年は2日とも通りました。
どうする家康 で今川氏真を熱演した溝端淳平さんも
2日には寿桂尼も登場して今川色の濃い行列にみんな大喜びでした
いろいろな神事、行事が続く廿日会祭

3日にはお子さんたちの成長の無事を祈願する稚児行列が斎行されました

夜はお神輿も
2日は本社神輿、3日は浅間神輿

商店街には担ぎ手のみなさんの力強い掛け声と手拍子が響きました
神社では3日に昇祭(のぼりさい)が斎行され、4日午後4時からは降祭(くだりさい)です。浅間神社の御祭神、咲耶姫が百段をのぼり麓山神社の父神のところで一夜を過ごすという浅間神社ならではの神事です。終了後には参拝のみなさまに一夜酒という甘酒をおわかちしていただけます。この甘酒は商店街の川村こうじ店が奉納するものです。
まつりのクライマックスは5日
御例祭に続き奉納される稚児舞楽です。
昨年、民俗文化財に指定された時くわしく紹介したコチラもごらんください
https://sengendori.eshizuoka.jp/e2172821.html
5日のお昼近く、輿に乗った稚児が神社へとむかう古式稚児行列が浅間通りをとおります。後に続くのはお踟です
12時過ぎには神社前で勢揃いした山車とお囃子、木遣り、踊りなどの芸を稚児に披露する稚児供覧が
ぜひ、ご覧いただきたい行事のひとつです
写真は2018年

国指定重要民俗文化財 稚児舞楽の奉納は
午後3時からはじまります
写真は2019年

お参りのあとは余韻をたのしみながら
浅間通り商店街をのんびり歩いてくださいませ
4月1日~5日
門前町、浅間通り商店街でも連日たくさんのお客様をお迎えしております
誠にありがとうございます

1日、2日の平成安倍の市&おついたちまいり 拡大版
歩行者天国になった商店街は大にぎわいでした

あまるさんたちの大道芸も
これで平成安倍の市のことを知られた方もいらっしゃるかもしれませんね。毎月1日開催しています。次は5月1日(月)おたのしみに
静岡まつりの大御所花見行列も今年は2日とも通りました。
どうする家康 で今川氏真を熱演した溝端淳平さんも

2日には寿桂尼も登場して今川色の濃い行列にみんな大喜びでした

いろいろな神事、行事が続く廿日会祭

3日にはお子さんたちの成長の無事を祈願する稚児行列が斎行されました

夜はお神輿も
2日は本社神輿、3日は浅間神輿

商店街には担ぎ手のみなさんの力強い掛け声と手拍子が響きました
神社では3日に昇祭(のぼりさい)が斎行され、4日午後4時からは降祭(くだりさい)です。浅間神社の御祭神、咲耶姫が百段をのぼり麓山神社の父神のところで一夜を過ごすという浅間神社ならではの神事です。終了後には参拝のみなさまに一夜酒という甘酒をおわかちしていただけます。この甘酒は商店街の川村こうじ店が奉納するものです。
まつりのクライマックスは5日
御例祭に続き奉納される稚児舞楽です。
昨年、民俗文化財に指定された時くわしく紹介したコチラもごらんください
https://sengendori.eshizuoka.jp/e2172821.html
5日のお昼近く、輿に乗った稚児が神社へとむかう古式稚児行列が浅間通りをとおります。後に続くのはお踟です
12時過ぎには神社前で勢揃いした山車とお囃子、木遣り、踊りなどの芸を稚児に披露する稚児供覧が

ぜひ、ご覧いただきたい行事のひとつです
写真は2018年

国指定重要民俗文化財 稚児舞楽の奉納は
午後3時からはじまります
写真は2019年

お参りのあとは余韻をたのしみながら
浅間通り商店街をのんびり歩いてくださいませ

2023年03月30日
4月1日、おまつりが帰ってきます
静岡の春を彩る
静岡浅間神社最大のおまつり 廿日会祭
コロナ禍で神社の中での神事だけとなっていましたが、
今年は以前のように・・・

お踟(ねり)やお神輿も浅間通りにやってきます
実は、昨日、商店街のゲートに掲げられた
てくてく家康たび などの横断幕を取り外しました
お踟の山車が通るからなんです
ことしは 平成安倍の市も特別開催

4月1日(土) 2日(日) 二日間開催します
浅間通り歩行者天国にあわせて
11:00~17:00 まで拡大します

安倍の市ファミリーの出店は商店街全体に
おついたち限定 100円商品券プレゼントに加えて
どうする家康 静岡大河ドラマ館 入場割引券プレゼントもあります
大道芸もやってきます
1日は浅間通りが会場です
1日から5日の廿日会祭はいろいろな神事や行事で
にぎわう浅間神社
お参りのあとは門前町 浅間通り商店街 で
おたのしみください

静岡浅間神社最大のおまつり 廿日会祭
コロナ禍で神社の中での神事だけとなっていましたが、
今年は以前のように・・・

お踟(ねり)やお神輿も浅間通りにやってきます
実は、昨日、商店街のゲートに掲げられた
てくてく家康たび などの横断幕を取り外しました
お踟の山車が通るからなんです
ことしは 平成安倍の市も特別開催

4月1日(土) 2日(日) 二日間開催します
浅間通り歩行者天国にあわせて
11:00~17:00 まで拡大します

安倍の市ファミリーの出店は商店街全体に
おついたち限定 100円商品券プレゼントに加えて
どうする家康 静岡大河ドラマ館 入場割引券プレゼントもあります
大道芸もやってきます
1日は浅間通りが会場です
1日から5日の廿日会祭はいろいろな神事や行事で
にぎわう浅間神社
お参りのあとは門前町 浅間通り商店街 で
おたのしみください


2022年03月30日
いよいよ廿日会祭!平成安倍の市!
静岡での桜の満開が宣言されました
でも、見頃はまだまだ、これからです

おついたち 平成安倍の市には、商店街外から30店のお店が集まります

浅間神社の境内と、商店街2番街に並びますのでおたのしみに

商店街のお店もおついたちだけの
限定サービスや限定商品があります
ゆっくり、歩いて、まわって見てください
ひとつ、ご注意です。
浅間通りは歩行者天国ではありませんので、
歩道をあるいてください。
以前は1~5日の廿日会祭中は、日中車両通行止めでしたが、
ことしは 静岡まつり 大御所花見行列 が通る
2日(土)と3日(日) の午後だけ交通規制があります。

駿府浪漫バスも浅間通りを迂回します。

ことしの大御所は 2日 鈴木福くん、3日 保阪尚希さん
ステキなふたりに 浅間通りで会えるのはうれしいですね

でも、見頃はまだまだ、これからです


おついたち 平成安倍の市には、商店街外から30店のお店が集まります

浅間神社の境内と、商店街2番街に並びますのでおたのしみに


商店街のお店もおついたちだけの
限定サービスや限定商品があります
ゆっくり、歩いて、まわって見てください

ひとつ、ご注意です。
浅間通りは歩行者天国ではありませんので、
歩道をあるいてください。
以前は1~5日の廿日会祭中は、日中車両通行止めでしたが、
ことしは 静岡まつり 大御所花見行列 が通る
2日(土)と3日(日) の午後だけ交通規制があります。

駿府浪漫バスも浅間通りを迂回します。

ことしの大御所は 2日 鈴木福くん、3日 保阪尚希さん
ステキなふたりに 浅間通りで会えるのはうれしいですね

2022年03月27日
浅間神社の稚児舞楽、民俗文化財指定
静岡浅間神社の廿日会祭
そのクライマックスは稚児舞楽の奉納です
4月5日に大拝殿の前の舞殿で
子供たちが舞うのを
ごらんになったことはありますか?

3月23日、この稚児舞楽が
国指定の重要無形民俗文化財になりました
浅間通り商店街では稚児舞楽についての情報を
1番街東、空靖のウインドウに掲示しました。
安本酒醤油店の向かいです
お参り、お買い物のときにごらんください

建穂寺に起源をもち、浅間神社にも奉納されるようになると
町人の祭りと結びつき春の駿府の名物になりました
460年以上の古い歴史を持ち、今川氏は家臣たちがそろって観覧したと京からやってきた公家の日記に残ります。
徳川家康も保護し、衣装や楽器を奉納しました。

そして、現在、
毎年、小学生の4人の男子が奉納します。
春休み返上で稽古を重ね4月5日に備えます
演目は5曲
振鉾 えんぶ
納曽利 なそり
安摩 ・ 二の舞 あま・にのまい
還太平楽 たいへいらく
城楽 げんじょうらく

「二の舞を舞う」という言葉の元になった二の舞の様子です
面を付け滑稽に踊るずじゃんこは大人が演じます
美しい衣装をまとい、桜と山吹の花冠を付け
舞う少年たちの姿を、毎年たくさんの人々が舞殿の周りで見守ります
コロナ禍で、廿日会祭はお踟やお神輿などの行事が中止され神事のみがおこなわれていますが、
稚児舞楽奉納は
4月5日午後3時からの大拝殿での例祭に続き行われます
舞殿の周りにはお席も設けられます

天下の安寧を祈りを舞で捧げる
愛らしい少年たちは、みなさまの心も癒してくれるでしょう
そのクライマックスは稚児舞楽の奉納です
4月5日に大拝殿の前の舞殿で
子供たちが舞うのを
ごらんになったことはありますか?

3月23日、この稚児舞楽が
国指定の重要無形民俗文化財になりました
浅間通り商店街では稚児舞楽についての情報を
1番街東、空靖のウインドウに掲示しました。
安本酒醤油店の向かいです
お参り、お買い物のときにごらんください

建穂寺に起源をもち、浅間神社にも奉納されるようになると
町人の祭りと結びつき春の駿府の名物になりました
460年以上の古い歴史を持ち、今川氏は家臣たちがそろって観覧したと京からやってきた公家の日記に残ります。
徳川家康も保護し、衣装や楽器を奉納しました。

そして、現在、
毎年、小学生の4人の男子が奉納します。
春休み返上で稽古を重ね4月5日に備えます
演目は5曲
振鉾 えんぶ
納曽利 なそり
安摩 ・ 二の舞 あま・にのまい
還太平楽 たいへいらく
城楽 げんじょうらく

「二の舞を舞う」という言葉の元になった二の舞の様子です
面を付け滑稽に踊るずじゃんこは大人が演じます
美しい衣装をまとい、桜と山吹の花冠を付け
舞う少年たちの姿を、毎年たくさんの人々が舞殿の周りで見守ります
コロナ禍で、廿日会祭はお踟やお神輿などの行事が中止され神事のみがおこなわれていますが、
稚児舞楽奉納は
4月5日午後3時からの大拝殿での例祭に続き行われます
舞殿の周りにはお席も設けられます

天下の安寧を祈りを舞で捧げる
愛らしい少年たちは、みなさまの心も癒してくれるでしょう
2022年03月19日
もうすぐ廿日会祭、4月1日は平成安倍の市も開催!
すっかりご無沙汰してしまいました
感染症の拡大で2月、3月はへ平成安倍の市もお休みでした。
楽しみにしてくださったみなさま、申し訳ありませんでした。
もうすぐ、まん防も解除となります。
静岡浅間神社 最大のおまつり 廿日会祭も近づいています
4月1日は 境内と門前町で
平成安倍の市
開催します
このブログでも順次情報をおしらせいたします。
今朝は浅間神社のソメイヨシノが開花したとの速報が
さっそく様子を見てきました。

咲いています
ちょっとだけ
社務所の横の早咲きの 陽光は満開

お彼岸のこの時期はお天気も不安定・・・。
まだ寒い日もあるかも知れません。
桜の見ごろは今月末か、
廿日会祭がはじまる4月1日頃でしょうか?
お池の辺では
ボケが満開です。
むこうに見える文化財資料館は昨年末で閉館しましたが、
来年は大河ドラマ館に生まれ変わります。楽しみですね。

夢門前
浅間通り商店街を歩いてみてください

お雛祭りを旧暦でお祝いするところもある静岡。
商店街の足元灯に静岡大学地域創のみなさまが
飾ってくれたおひなさまがお迎えしています
季節の変わり目、それに感染症対策も
これからもみなさま、お身体にはお気を付けて
春をおたのしみくださいませ。

感染症の拡大で2月、3月はへ平成安倍の市もお休みでした。
楽しみにしてくださったみなさま、申し訳ありませんでした。
もうすぐ、まん防も解除となります。
静岡浅間神社 最大のおまつり 廿日会祭も近づいています
4月1日は 境内と門前町で
平成安倍の市
開催します

このブログでも順次情報をおしらせいたします。
今朝は浅間神社のソメイヨシノが開花したとの速報が
さっそく様子を見てきました。

咲いています


社務所の横の早咲きの 陽光は満開

お彼岸のこの時期はお天気も不安定・・・。
まだ寒い日もあるかも知れません。
桜の見ごろは今月末か、
廿日会祭がはじまる4月1日頃でしょうか?
お池の辺では
ボケが満開です。
むこうに見える文化財資料館は昨年末で閉館しましたが、
来年は大河ドラマ館に生まれ変わります。楽しみですね。

夢門前
浅間通り商店街を歩いてみてください


お雛祭りを旧暦でお祝いするところもある静岡。
商店街の足元灯に静岡大学地域創のみなさまが
飾ってくれたおひなさまがお迎えしています
季節の変わり目、それに感染症対策も
これからもみなさま、お身体にはお気を付けて
春をおたのしみくださいませ。
2021年03月25日
4月1日さくら満開!平成安倍の市開催!
今年は4月1日も開催!
平成安倍の市
IN 静岡浅間神社&浅間通り商店街

もちろん、コロナ対策をしっかりと行い実施いたします。
4月1日~5日は静岡浅間神社廿日会祭
最大のおまつり。
今年も神社の外での神賑行事は自粛ですが、神事は行われます。
サクラ満開のお浅間さんへお参りしましょう!
さて、気になる境内のさくら開花の様子は?
本日、25日現在、咲き始めから、2,3分咲き

池の周りはまだまだ、

大歳さんのそばは3分咲き?
今週末から、廿日会祭期間中が見頃となりそうです
神社の境内と門前町に商店街と安倍の市ファミリーのお店が並びます。
商店街の交通規制はありませんのでお気を付け下さい。

商店街では、1日だけの限定商品や、
限定サービスが!
限定サービス、限定商品提供の商店街のお店は…
安本酒醤油店、川村こうじ店、
原木肥料店、ふとんの長谷川
クレール・ビジュ(境内に出店)、
カフェ ピアノ、野櫻山葵漬、
フジワカ電化、縁Joy、
リアルフードあくつ
第二美濃屋、静岡おでん おがわ、
こころ接骨鍼灸マッサージ院、
日本料理うおかね、
お好み焼き みかみ、
DON幸庵、葵煎餅本家、
足と靴のカウンセリング パザパ、
静岡写真、エリゼ洋装店
安倍の市ファミリーの出店は…
福昇丸、Farm KANO,
プランナー・エス、平和堂
神社の境内に出店するのは、
内牧パパイヤ農園、デソーロ、
コテママ、大高茶園、ジャムおっち、
北部じまん市、久保井、
クレール・ビジュ、ノーブル手芸、
あじろ屋、スーパーおさだ、
豊川商店、渋川園、セロリ鍼灸院、
川根茶工房ティファーム、味楽堂、
rengaya、やまきん.com、カジョン、
望月海苔店、きよさわ里の駅、
安倍の鮎
以上の各店舗では、各店5名様限定
4月1日だけ使える浅間通り商店街商品券100円を進呈します!
みなさまのご来街をお待ちしております!
******************
新型コロナ予防対策を実施の上開催します。
スタッフはマスク着用、手指の消毒をいたします。ご来場のお客様もマスク着用、店頭での密集回避にご協力をお願いいたします。
******************
少雨の場合は開催いたしますが、その他止むを得ない事情により、開催内容の変更、中止となる場合もございます。
平成安倍の市
IN 静岡浅間神社&浅間通り商店街

もちろん、コロナ対策をしっかりと行い実施いたします。
4月1日~5日は静岡浅間神社廿日会祭
最大のおまつり。
今年も神社の外での神賑行事は自粛ですが、神事は行われます。
サクラ満開のお浅間さんへお参りしましょう!
さて、気になる境内のさくら開花の様子は?
本日、25日現在、咲き始めから、2,3分咲き

池の周りはまだまだ、

大歳さんのそばは3分咲き?
今週末から、廿日会祭期間中が見頃となりそうです

神社の境内と門前町に商店街と安倍の市ファミリーのお店が並びます。
商店街の交通規制はありませんのでお気を付け下さい。

商店街では、1日だけの限定商品や、
限定サービスが!
限定サービス、限定商品提供の商店街のお店は…
安本酒醤油店、川村こうじ店、
原木肥料店、ふとんの長谷川
クレール・ビジュ(境内に出店)、
カフェ ピアノ、野櫻山葵漬、
フジワカ電化、縁Joy、
リアルフードあくつ
第二美濃屋、静岡おでん おがわ、
こころ接骨鍼灸マッサージ院、
日本料理うおかね、
お好み焼き みかみ、
DON幸庵、葵煎餅本家、
足と靴のカウンセリング パザパ、
静岡写真、エリゼ洋装店
安倍の市ファミリーの出店は…
福昇丸、Farm KANO,
プランナー・エス、平和堂
神社の境内に出店するのは、
内牧パパイヤ農園、デソーロ、
コテママ、大高茶園、ジャムおっち、
北部じまん市、久保井、
クレール・ビジュ、ノーブル手芸、
あじろ屋、スーパーおさだ、
豊川商店、渋川園、セロリ鍼灸院、
川根茶工房ティファーム、味楽堂、
rengaya、やまきん.com、カジョン、
望月海苔店、きよさわ里の駅、
安倍の鮎
以上の各店舗では、各店5名様限定
4月1日だけ使える浅間通り商店街商品券100円を進呈します!
みなさまのご来街をお待ちしております!
******************
新型コロナ予防対策を実施の上開催します。
スタッフはマスク着用、手指の消毒をいたします。ご来場のお客様もマスク着用、店頭での密集回避にご協力をお願いいたします。
******************
少雨の場合は開催いたしますが、その他止むを得ない事情により、開催内容の変更、中止となる場合もございます。
2020年03月25日
浅間界隈の行事についてのおしらせとちょっぴりさくら情報
満開の桜が待ち遠しい3月下旬となりましたが
コロナウイルス禍でこの春は様子が違ってしまいました。
静岡浅間神社最大のおまつり
廿日会祭も神事を行うのみとなりました。
いつもはおねりやお神輿が通り、露店が出てにぎわう浅間通りですが、交通規制を行わず通常と同様となります。


4月1日にも予定していた平成安倍の市も中止させていただきます。
毎回楽しみにご来街いただいていたみなさまには申し訳ありませんが、混みあう状況でのコロナウイルス感染拡大を防ぐためです。どうぞ、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
4月3日~5日の静岡まつりも中止です。
当商店街出身の加藤諒さんが、大御所徳川家康役を務めることになっていましたので大変残念です。
こちらは県警からの要請によるものでコロナ禍とは関係ありませんが、市内中心部でのパーキングチケットの駐車区間が廃止されます。
3月31日をもちまして、静岡浅間通り商店街のパーチケによる駐車ができなくなります。ご利用いただいていたみなさまにはご不便をおかけしますが、4月1日より路上はすべて駐車禁止になりますので、各店舗の駐車場か民間駐車場のご利用をお願いいたします。

自転車の通行がしやすくなり、車の陰からの飛び出しによる交通事故の抑止にもなればよいですね。より安全安心な商店街になりますよう、みなさまのご協力をお願いいたします。
だけど、春はやって来ます
お浅間さんでもさくらが咲きはじめています。

少彦名神社の前です。
こちらは大拝殿と本殿の間。

早咲きのはもう満開です。
家にこもってばかりいるのも健康によくありません。
桜を見ながらお散歩してみませんか。
1日も早くコロナウイルスが終息し、街中に笑顔があふれる日常に戻りますように
コロナウイルス禍でこの春は様子が違ってしまいました。
静岡浅間神社最大のおまつり
廿日会祭も神事を行うのみとなりました。
いつもはおねりやお神輿が通り、露店が出てにぎわう浅間通りですが、交通規制を行わず通常と同様となります。


4月1日にも予定していた平成安倍の市も中止させていただきます。
毎回楽しみにご来街いただいていたみなさまには申し訳ありませんが、混みあう状況でのコロナウイルス感染拡大を防ぐためです。どうぞ、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
4月3日~5日の静岡まつりも中止です。
当商店街出身の加藤諒さんが、大御所徳川家康役を務めることになっていましたので大変残念です。
こちらは県警からの要請によるものでコロナ禍とは関係ありませんが、市内中心部でのパーキングチケットの駐車区間が廃止されます。
3月31日をもちまして、静岡浅間通り商店街のパーチケによる駐車ができなくなります。ご利用いただいていたみなさまにはご不便をおかけしますが、4月1日より路上はすべて駐車禁止になりますので、各店舗の駐車場か民間駐車場のご利用をお願いいたします。

自転車の通行がしやすくなり、車の陰からの飛び出しによる交通事故の抑止にもなればよいですね。より安全安心な商店街になりますよう、みなさまのご協力をお願いいたします。
だけど、春はやって来ます

お浅間さんでもさくらが咲きはじめています。

少彦名神社の前です。
こちらは大拝殿と本殿の間。

早咲きのはもう満開です。
家にこもってばかりいるのも健康によくありません。
桜を見ながらお散歩してみませんか。
1日も早くコロナウイルスが終息し、街中に笑顔があふれる日常に戻りますように

2019年04月03日
おせんげんさん廿日会祭
青空のもと
静岡浅間神社 廿日会祭

3日目はおねりも繰り出し、おまつりムードが一気にUP!
木遣りが商店街にも広がります。

子供さんたちの無事成長を祈願する稚児行列が浅間神社へむかいました。

木花咲耶姫が山宮のお父様、大山祇尊のもとへ伺う神事、昇祭(のぼりさい)は4時から斎行されます。御神体が百段を昇るめずらしい神事です。
明日夕方4時からの降祭(くだりさい)でお帰りになります。神事終了後には、一夜酒をお分ちいただけます。これは甘酒なのでどなたでも。
夜は昨夜の本社御輿渡御に続き、浅間神輿の渡御があります。灯篭が光りきれいですよ。

社務所では廿日会祭限定の桜色「赤鳥お守り」を授与していただけます。お早めにどうぞ!

おまつりは5日まで、いろいろな神事や行事が続きます。
クライマックスは、5日午前11時、小梳(おぐし)神社から浅間神社へむかう古式稚児行列
おねりも勢ぞろいで随います。
お昼ごろには浅間通りを通過し、西草深公園前でお稚児さんに
木遣り、お囃子、踊りなどを披露します。
舞殿での稚児舞楽奉納 は 3時半からです。
ことしは平日ですが、ぜひご覧いただきたい
伝統の行事です。
桜咲くおせんげんさんへ お詣りしましょう
静岡浅間神社 廿日会祭

3日目はおねりも繰り出し、おまつりムードが一気にUP!
木遣りが商店街にも広がります。

子供さんたちの無事成長を祈願する稚児行列が浅間神社へむかいました。

木花咲耶姫が山宮のお父様、大山祇尊のもとへ伺う神事、昇祭(のぼりさい)は4時から斎行されます。御神体が百段を昇るめずらしい神事です。
明日夕方4時からの降祭(くだりさい)でお帰りになります。神事終了後には、一夜酒をお分ちいただけます。これは甘酒なのでどなたでも。
夜は昨夜の本社御輿渡御に続き、浅間神輿の渡御があります。灯篭が光りきれいですよ。

社務所では廿日会祭限定の桜色「赤鳥お守り」を授与していただけます。お早めにどうぞ!

おまつりは5日まで、いろいろな神事や行事が続きます。
クライマックスは、5日午前11時、小梳(おぐし)神社から浅間神社へむかう古式稚児行列
おねりも勢ぞろいで随います。
お昼ごろには浅間通りを通過し、西草深公園前でお稚児さんに
木遣り、お囃子、踊りなどを披露します。
舞殿での稚児舞楽奉納 は 3時半からです。
ことしは平日ですが、ぜひご覧いただきたい
伝統の行事です。
桜咲くおせんげんさんへ お詣りしましょう
