2011年11月30日
かつま屋☆招福開運
来年の干支は『辰』ですね。
浅間通り1番街 民・工芸品の店 かつま屋では
明日から歳末感謝祭を開催いたします

期間:12月1日(木)から12月18日(日)まで
1000円以上お買い上げの方に
もれなく粗品進呈

来年の干支 辰のおみくじ付根付をプレゼントいたします。
店内には、辰の置物が勢ぞろい!
毎年大人気の会津張り子
今年は赤富士を昇る辰です。
さすが職人の技と感じさせられます。

勇ましい辰からかわいらしい辰まで
たくさんの中からお気に入りを見つけてみてください。
一点ものもありますので、お早めに

新しい年が皆様にとって幸多き年でありますように

かつま屋 HPはこちら
携帯はこちら
2011年11月28日
大平堂文具店☆年賀状印刷 筆ペンプレゼントキャンペーン
みなさま年賀状の準備はいかがですか?
大平堂文具店では、ただいま年賀状印刷を承り中です!
そして、嬉しいお知らせ

12月20日(火)までに
年賀状印刷をご注文いただいたお客様に
クレタケ筆ペン中字(500円)をプレゼント

10枚より印刷できますし、
豊富なデザインからお選びいただけます。
お客様手作りの原稿でも印刷ができるそうです。
是非ご利用くださいませ。
詳しくは、お電話(054-253-1023)または店頭でお問合せ下さい。
2011年11月25日
河内庵☆感謝祭 第2弾
おいしいお蕎麦であったまりませんか?
今日は「櫻蕎麦 河内庵」から
『河内庵☆感謝祭 第二弾』のお知らせです!
皆様へ感謝をこめて、
3日間限定日替品を特別価格にて提供いたします。
期間:11月28日(月)~11月30日(水)
下記日替メニューが特別価格で!!
第二弾の今回は、あったまるメニューが勢ぞろい
◆11月28日(月) そば屋の定番!!
「天南蛮」
通常700円 ⇒ 550円
◆11月29日(火) かくれファンの多い!!
「鳥南蛮」
通常700円 ⇒ 550円
◆11月30日(水) トロ~リあたたまる♪
「かき玉」
通常700円 ⇒ 550円
お昼ご飯に、お夕飯に・・・
蕎麦かうどんはお選びいただけます
※申し訳ありませんが配達はできません
老舗の味を是非、この機会にお楽しみくださいませ

ミニミニセットも限定販売中!
★ミニ天丼
★ミニカツ丼
★ミニ親子丼
のいずれか1品 (単品500円)
+
★胡椒鴨と温泉玉子(そばorうどん)

★小海老とにんじんの天ぷら(そばorうどん)

のどちらか1品 (単品550円)をセットで
特別価格の900円
温かい・冷たいをお選びいただけます
セットのおそばは今だけの限定メニュー

ぜひご賞味下さい!
詳しくはこちらをご覧ください!
ご来店を心よりお待ち申しております。
2011年11月14日
タイ洪水被害救済募金ご協力のお願い
浅間通り商店街では、毎年、日タイ友好 長政まつりにおいて
タイ王国より多大なるご協力をいただいております。
微力ではありますが、少しでもお役に立てればと思い、
洪水被害者救済のための募金活動を実施いたします。
【期間】
2011年11月10日(木)~11月25日(金)
【募金箱設置場所】
●商店街の下記のお店
・かつま屋
・安本酒店
・河内庵
・タニカワ紙店
・フルーツショップ森友
・マルコパン
・おがわ
・大平堂文具店
・葵煎餅本家
・明文堂
・大村洋品店
どうぞ皆様のご協力をお願い申し上げます。
なお、集まりました寄付金は、浅間通り商店街振興組合が責任持って
タイ王国大使館へお届けいたします。
2011年11月01日
浅間通り『焼きたてめぐり』~vol.1~
今日の浅間通りは秋の日差しがまぶしいぐらいいいお天気です。
いよいよ11月。
食欲の秋というぐらい・・・秋はおいしい食べ物がたくさん!
今日は浅間通りのお店から、
焼きたてのおいしさをお届けします
浅間通り5番街にある『葵煎餅本家』より
♪かすてら焼 「山の幸」
葵煎餅本家と言えば、葵の御紋のついた大丸煎餅・瓦煎餅などのお煎餅が人気ですが、
こちらも先代から50年の歴史をもつ人気商品です。
店内で焼かれている「かすてら焼」は、
ふんわりして、やさしい甘さ。たっぷりのはちみつがおいしさの秘密です。
型に生地を入れ
ひとつひとつ型をまわして焼いていきます。
季節や天候によっても、焼時間は変わるそうです。
まさに熟練の技
先代から50年以上使い続けている型。
ずっしり重そうです。
焼き上がりです!(ピンボケでごめんなさい)
焼きたては、またちがったおいしさが楽しめます
かすてら焼は、毎週火曜と金曜の午前に焼いています。
お昼少し前に来ていただければ、アツアツの焼きたてを購入できるそうです。
(都合により焼かない日もありますので、事前にお電話でご確認ください)
1袋 100g入 300円(税込)です。
きのこ、栗、タケノコ・・・いろいろな形が入っています。
重さによって変わりますが、通常22~25個ぐらいだそうです。
店内には、たくさんの種類のお煎餅がならんでいます。
あまい系、しょっぱい系、辛い系、さくさく系、パリパリ系・・・
常時50種類以上のお煎餅が揃っています。
迷ってしまいそうですね。
葵煎餅本家では、通信販売も行っています(こちら)
遠方の方はぜひご利用ください。ご贈答も承っています。
ただし・・・
今日ご紹介した「かすてら焼 山の幸」は、
焼きたての味をお楽しみいただきたいので通信販売はできないそうです。
ぜひ、
浅間通りのお店まで、足をお運び下さいませ
葵煎餅本家
HPはこちら
携帯はこちら