2025年03月30日
4月1日廿日会祭にも安倍の市
4月1日から5日は
静岡浅間神社最大のおまつり
廿日会祭(はつかえさい)
静岡の春祭り
この特別なおついたちも、もちろん
平成安倍の市

浅間神社境内と門前商店街に
安倍の市ファミリーの出店があります

桜が咲き進む境内は賑やかになります
安倍の市のお店も神池のほとりにも並びます
1日は花曇りの予報
少し肌寒いかもしれませんから上着をお忘れなく
安倍の市は少雨決行です
廿日会祭はさまざまな神事や行事が目白押し
今年は日曜日になる6日まで続きます

写真のパンフレットは商店街でも配布中です
見逃せない稚児舞楽奉納
5日は土曜日なのでぜひ、ごらんください
午前10:45に小梳(おぐし)神社を出発する
古式稚児行列は11:30ごろ浅間通りを進みます
後ろにお踟(おねり)が木遣りとお囃子を奏でながら続きます
石鳥居のそば西草深公園前で山車を並べ、稚児に芸能を披露します

地元以外ではあまり知られていませんが、素晴らしいひと時なんです
どうぞ、お忘れなく
静岡浅間神社最大のおまつり
廿日会祭(はつかえさい)
静岡の春祭り
この特別なおついたちも、もちろん
平成安倍の市

浅間神社境内と門前商店街に
安倍の市ファミリーの出店があります

桜が咲き進む境内は賑やかになります
安倍の市のお店も神池のほとりにも並びます
1日は花曇りの予報
少し肌寒いかもしれませんから上着をお忘れなく
安倍の市は少雨決行です
廿日会祭はさまざまな神事や行事が目白押し
今年は日曜日になる6日まで続きます

写真のパンフレットは商店街でも配布中です
見逃せない稚児舞楽奉納
5日は土曜日なのでぜひ、ごらんください
午前10:45に小梳(おぐし)神社を出発する
古式稚児行列は11:30ごろ浅間通りを進みます
後ろにお踟(おねり)が木遣りとお囃子を奏でながら続きます
石鳥居のそば西草深公園前で山車を並べ、稚児に芸能を披露します

地元以外ではあまり知られていませんが、素晴らしいひと時なんです
どうぞ、お忘れなく

2025年01月31日
2月もにぎやか浅間通り
早いもので明日から2月。
年末年始、投稿がなくて申し訳ありませんでしたが、例年のようににぎやかな浅間通りでした
お浅間さんへの初詣と商店街へのお運び、誠にありがとうございました
明日1日(土)から毎月恒例の
平成安倍の市&おついたちまいり
はじまります
朝10時から昼12時まで境内と門前町に
オクシズ・しずまえの幸
たのしい雑貨などのお店が並びます
商店街のお店のおついたち限定商品&サービスもあります

出店の内容はチラシをごらんください
当日商店街でも配布します
チラシに記載のお店では各店先着5名様に100円商品券をプレゼント
当日商店街加盟店ならどこでも使えますので、次のお店に行ってみましょう

次の日、2日は節分です
ことしは暦により2日なのでお間違えなく
おかげで日曜日なのでご家族そろってお参りください
静岡浅間神社の 節分祭は静岡市無形民俗文化財で
午後3時から神事がはじまります
たいへんめずらしい追儺式は昔から当地で行われているそうです
神職が鉦(かね)や鈴、太鼓を打ち鳴らすのに併せ、御年役や参列者が「おにやらぼう」で板を打ちたたき、大きな音を出して邪鬼を追払うというものです

その後はみなさんお待ちかねの豆まきです
写真は静岡浅間神社Facebookページより
2月15日(土)は
大神楽祭2025
11:00~16:00 会場は浅間神社
オクシズにはたくさんの伝統的神楽があります
それらが芸能の聖地 浅間神社の舞殿で披露されます
民俗学者松田香代子先生のわかりやすい解説付きなのではじめてのかたも楽しめます

この日はオクシズマルシェもあります
安倍の市ファミリーのお店の出店もあります
観覧は無料なのでお気軽にお出かけください

まだしばらく寒さは続きそうです
どうぞ暖かくしてお浅間さんと浅間通りをおたのしみください
そうそう、浅間通りは甘酒が名物 おみやげにもどうぞ
年末年始、投稿がなくて申し訳ありませんでしたが、例年のようににぎやかな浅間通りでした

お浅間さんへの初詣と商店街へのお運び、誠にありがとうございました

明日1日(土)から毎月恒例の
平成安倍の市&おついたちまいり
はじまります
朝10時から昼12時まで境内と門前町に
オクシズ・しずまえの幸
たのしい雑貨などのお店が並びます

商店街のお店のおついたち限定商品&サービスもあります


出店の内容はチラシをごらんください
当日商店街でも配布します
チラシに記載のお店では各店先着5名様に100円商品券をプレゼント
当日商店街加盟店ならどこでも使えますので、次のお店に行ってみましょう

次の日、2日は節分です
ことしは暦により2日なのでお間違えなく
おかげで日曜日なのでご家族そろってお参りください
静岡浅間神社の 節分祭は静岡市無形民俗文化財で
午後3時から神事がはじまります
たいへんめずらしい追儺式は昔から当地で行われているそうです
神職が鉦(かね)や鈴、太鼓を打ち鳴らすのに併せ、御年役や参列者が「おにやらぼう」で板を打ちたたき、大きな音を出して邪鬼を追払うというものです

その後はみなさんお待ちかねの豆まきです

2月15日(土)は
大神楽祭2025
11:00~16:00 会場は浅間神社
オクシズにはたくさんの伝統的神楽があります
それらが芸能の聖地 浅間神社の舞殿で披露されます
民俗学者松田香代子先生のわかりやすい解説付きなのではじめてのかたも楽しめます

この日はオクシズマルシェもあります
安倍の市ファミリーのお店の出店もあります
観覧は無料なのでお気軽にお出かけください

まだしばらく寒さは続きそうです

どうぞ暖かくしてお浅間さんと浅間通りをおたのしみください
そうそう、浅間通りは甘酒が名物 おみやげにもどうぞ

2024年11月24日
12月1日今年最後のおついたちは日曜日!
12月、今年最後のおついたちは 日曜日❗️
毎月1日のおついたちまいりを

静岡浅間神社の月次祭神事は朝9時から。日曜日なので少し早めに8時半くらいまでに社務所で申し込んだ方がいいかもしれません。
特別な御朱印もあるそうです。
おまいりしたら境内と門前商店街の
平成安倍の市でお楽しみください
安倍の市出店は朝9時からお昼12時までです
出店も多数。旬の味をお届けします

今回はお子さま向けにスーパーボールすくいと
だがしつりがあります
場所は3番街の商店街事務所前です
各1回100円で遊べます

商店街のお店も季節の商品が並び始めます
甘酒、焼き芋、おでん・・・冬ならではのおたのしみ
営業時間はお店によって異なりますが午後もやってます
100円商品券サービスは各店5名様先着順ですが、ご利用は1日中OKです
こちらは数年前の12月1日

ことしは紅葉も遅れていますが、1日にはイチョウも色づいてきそうです。ちょっと暖かくしてお散歩も
浅間通りでごゆっくりおすごしください
ご家族そろってのお越しをお待ちしております
毎月1日のおついたちまいりを

静岡浅間神社の月次祭神事は朝9時から。日曜日なので少し早めに8時半くらいまでに社務所で申し込んだ方がいいかもしれません。
特別な御朱印もあるそうです。
おまいりしたら境内と門前商店街の
平成安倍の市でお楽しみください
安倍の市出店は朝9時からお昼12時までです
出店も多数。旬の味をお届けします

今回はお子さま向けにスーパーボールすくいと
だがしつりがあります

場所は3番街の商店街事務所前です
各1回100円で遊べます

商店街のお店も季節の商品が並び始めます
甘酒、焼き芋、おでん・・・冬ならではのおたのしみ
営業時間はお店によって異なりますが午後もやってます
100円商品券サービスは各店5名様先着順ですが、ご利用は1日中OKです
こちらは数年前の12月1日

ことしは紅葉も遅れていますが、1日にはイチョウも色づいてきそうです。ちょっと暖かくしてお散歩も

浅間通りでごゆっくりおすごしください
ご家族そろってのお越しをお待ちしております

2024年10月30日
やっと秋です!11月1日は安倍の市!
なかなか届かなかった秋の知らせ
お浅間さんのイチョウの木もちょっとだけ色が変わってきています
よく見ると銀杏も

11月がはじまります
1日は 平成安倍の市&おついたちまいり

静岡浅間神社 月次祭にあわせ
朝9時から 昼12時まで境内と
門前商店街に出店がやってきます

商店街加盟店も おついたちだけの
限定商品やサービスでお待ちしています
11月1日だけ使える浅間通り100円商品券の進呈は各店5名様限定なのでお早目に
お天気が不順ですが、少雨決行です。
もしもの場合はこのブログでもお知らせします。
11月といえば 七五三
週末や祝日はお参りのみなさまでにぎわいます。

月初めの3連休は
3日 昇祭 のぼりさい
4日 降祭 くだりさい
午後4時からの斎行です。
これは 浅間神社に祀られる 木花咲耶姫が
父神が祀られる 百段の上の麓山神社へ
一泊で里帰りするというめずらしいお祭りです。
今年は連休ですからぜひごらんください。
お帰りの後には一夜酒(こうじの甘酒)のおふるまいもあります。
甘酒の季節になりますね。
浅間通り冬の名物なんです
こうじと酒粕、あなたはどちら派かな?
お浅間さんのイチョウの木もちょっとだけ色が変わってきています
よく見ると銀杏も


11月がはじまります
1日は 平成安倍の市&おついたちまいり

静岡浅間神社 月次祭にあわせ
朝9時から 昼12時まで境内と
門前商店街に出店がやってきます

商店街加盟店も おついたちだけの
限定商品やサービスでお待ちしています

11月1日だけ使える浅間通り100円商品券の進呈は各店5名様限定なのでお早目に

お天気が不順ですが、少雨決行です。
もしもの場合はこのブログでもお知らせします。
11月といえば 七五三
週末や祝日はお参りのみなさまでにぎわいます。

月初めの3連休は
3日 昇祭 のぼりさい
4日 降祭 くだりさい
午後4時からの斎行です。
これは 浅間神社に祀られる 木花咲耶姫が
父神が祀られる 百段の上の麓山神社へ
一泊で里帰りするというめずらしいお祭りです。
今年は連休ですからぜひごらんください。
お帰りの後には一夜酒(こうじの甘酒)のおふるまいもあります。

甘酒の季節になりますね。
浅間通り冬の名物なんです
こうじと酒粕、あなたはどちら派かな?
2024年09月30日
10月1日平成安倍の市~6日は長政まつり
10月の浅間通りはにぎやかです
1日はいつものように
平成安倍の市&おついたちまいり

朝9:00~お昼12:00
月次祭が斎行される浅間神社の境内と
商店街に安倍の市ファミリーのお店が出店します

商店街のお店もこの日だけの限定商品とサービスでお待ちしております
6日の長政まつりに向けての
お買い物スタンプラリーもはじまります
お買い物したら・・・
チラシの下の方にスタンプを押してもらいましょう

抽選会は6日の11:30からです

安倍の市のチラシは
リバーシブル
長政まつりの情報は内側に

第37回となる今年は素敵なゲストがやってきます
来年早々から上演されるSPACの
メナム河の日本人 主人公 山田長政役の俳優
bableさんが11:00からの開会セレモニーで司会を

他の出演俳優たちも現れるかも
5年ぶりの
タイ舞踊も
埼玉県在住タイ人クラブのみなさまです
美しいパフォーマンスをおたのしみに
ほかにも、ほかにも・・・・・
パンフレットには情報満載です
商店街各店でゲットしてください

1日はいつものように
平成安倍の市&おついたちまいり

朝9:00~お昼12:00
月次祭が斎行される浅間神社の境内と
商店街に安倍の市ファミリーのお店が出店します

商店街のお店もこの日だけの限定商品とサービスでお待ちしております
6日の長政まつりに向けての
お買い物スタンプラリーもはじまります
お買い物したら・・・
チラシの下の方にスタンプを押してもらいましょう

抽選会は6日の11:30からです

安倍の市のチラシは
リバーシブル
長政まつりの情報は内側に


第37回となる今年は素敵なゲストがやってきます
来年早々から上演されるSPACの
メナム河の日本人 主人公 山田長政役の俳優
bableさんが11:00からの開会セレモニーで司会を


他の出演俳優たちも現れるかも

5年ぶりの
タイ舞踊も

埼玉県在住タイ人クラブのみなさまです
美しいパフォーマンスをおたのしみに

ほかにも、ほかにも・・・・・
パンフレットには情報満載です
商店街各店でゲットしてください

2024年08月30日
9月1日平成安倍の市は中止いたします
毎月1日恒例の 平成 安倍の市ですが
9月1日(日)は、台風10号の影響が予想されるため
浅間神社境内と商店街への出店を中止させていただきます
浅間通り商店街加盟店のおついたち限定商品&サービスおよび営業をおこなうかは各店舗が決めさせていただきます。
営業店では100円商品券のサービスも行います。
長くつづく荒天にお困りの方も多いかと存じますが、この週末は、どうぞお気を付けてお過ごしくださいませ。
尚、静岡浅間神社の月次祭神事は天候にかかわらず斎行されます。
9月1日(日)は、台風10号の影響が予想されるため
浅間神社境内と商店街への出店を中止させていただきます
浅間通り商店街加盟店のおついたち限定商品&サービスおよび営業をおこなうかは各店舗が決めさせていただきます。
営業店では100円商品券のサービスも行います。
長くつづく荒天にお困りの方も多いかと存じますが、この週末は、どうぞお気を付けてお過ごしくださいませ。
尚、静岡浅間神社の月次祭神事は天候にかかわらず斎行されます。
2024年07月27日
8月1日も暑さに負けずに「平成安倍の市&おついたちまいり」
暑中お見舞い申し上げます
これまでには無かったような猛暑の日々が続いています。どうぞ、お身体にはお気を付けてお過ごしくださいませ。
8月1日(木) いつものように
平成安倍の市&おついたちまいり
暑さに負けずに開催します

早朝の浅間神社は木陰も涼しく、お散歩の方もよくお見かけします
おついたちには、少し早起きしてさわやかにお参りください
9時からは境内と浅間通りで
安倍の市 はじまります
お昼12時までなので、お昼ご飯の用意はこちらで
浅間通り商店街のお店は、各店の営業時間通りなのでランチや冷たいおやつにもご利用お待ちしております

おなじみ、当日だけの100円商品券プレゼントも
チラシ掲載店で各店先着5名様に
ご利用は浅間通り商店街のいろんなお店でも
少雨決行です。
こんな毎日だと、ちょっとくらいなら降ってもいいかな
8月も浅間通りでお待ちしております
これまでには無かったような猛暑の日々が続いています。どうぞ、お身体にはお気を付けてお過ごしくださいませ。
8月1日(木) いつものように
平成安倍の市&おついたちまいり
暑さに負けずに開催します


早朝の浅間神社は木陰も涼しく、お散歩の方もよくお見かけします
おついたちには、少し早起きしてさわやかにお参りください
9時からは境内と浅間通りで
安倍の市 はじまります
お昼12時までなので、お昼ご飯の用意はこちらで
浅間通り商店街のお店は、各店の営業時間通りなのでランチや冷たいおやつにもご利用お待ちしております


おなじみ、当日だけの100円商品券プレゼントも
チラシ掲載店で各店先着5名様に
ご利用は浅間通り商店街のいろんなお店でも
少雨決行です。
こんな毎日だと、ちょっとくらいなら降ってもいいかな

8月も浅間通りでお待ちしております

2024年06月29日
7月1日平成安倍の市!
6月30日は輪くぐりさん
翌日の7月1日 下半期初の月次祭
平成安倍の市&おついたちまいりの限定商品やサービス
もちろん実施します

毎月のように、この日だけ限定の100円商品券サービスもあります
安倍の市ファミリーのお店は連日出店
商店街のサービスも見逃せませんよ

輪くぐりさんのチラシにはこんなモノ隠されてます

連日ご来街のお客様には
プレゼント以上の莫大な感謝の気持ちをささげます
ちょっとお天気心配ですが、少雨決行です
翌日の7月1日 下半期初の月次祭
平成安倍の市&おついたちまいりの限定商品やサービス
もちろん実施します


毎月のように、この日だけ限定の100円商品券サービスもあります
安倍の市ファミリーのお店は連日出店
商店街のサービスも見逃せませんよ


輪くぐりさんのチラシにはこんなモノ隠されてます

連日ご来街のお客様には
プレゼント以上の莫大な感謝の気持ちをささげます

ちょっとお天気心配ですが、少雨決行です

2024年04月29日
5月1日 おついたちは安倍の市
GWもおついたちは
平成安倍の市
お浅間さんへお参りしたら
境内と浅間通り商店街でお買い物やお食事を
各店先着5名様に この日限定100円商品券の進呈も

5月1日(水)
出店は朝9時からお昼12時まで
お天気が少しはっきりしませんが、少雨決行です

商店街のお店もおついたち限定商品とサービスで
みなさまのお越しをお待ちしております
3月末に修復工事が完成した
中町秋葉山常夜燈
SBSテレビの 静岡市 歴史めぐり まち噺し で
秋葉信仰として4月28日に放送されました

見逃した方、もう一度ご覧になりたい方は
コチラで配信されています
https://www.at-s.com/featured/rekibana/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR2xX0uJqFyWX3UrC3A3E2BlzPTI2IdW3gxoZnF_XiUS2iEVc6veLWsQ7ZE_aem_ATZgbN2wfQbesnP320LwE3-X_7okkdPVpSOPV2gqVrpiTpLVfywioqUJIWXfiPL78fG-T45YeD4J0zhT0vQL6Bvu
丹念に修復された常夜燈、ぜひ、直にごらんください
GWはまち歩きにぴったりな季節
浅間通り界隈を のんびり てくてくお楽しみください
平成安倍の市
お浅間さんへお参りしたら
境内と浅間通り商店街でお買い物やお食事を

各店先着5名様に この日限定100円商品券の進呈も


5月1日(水)
出店は朝9時からお昼12時まで
お天気が少しはっきりしませんが、少雨決行です

商店街のお店もおついたち限定商品とサービスで
みなさまのお越しをお待ちしております

3月末に修復工事が完成した
中町秋葉山常夜燈
SBSテレビの 静岡市 歴史めぐり まち噺し で
秋葉信仰として4月28日に放送されました

見逃した方、もう一度ご覧になりたい方は
コチラで配信されています
https://www.at-s.com/featured/rekibana/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR2xX0uJqFyWX3UrC3A3E2BlzPTI2IdW3gxoZnF_XiUS2iEVc6veLWsQ7ZE_aem_ATZgbN2wfQbesnP320LwE3-X_7okkdPVpSOPV2gqVrpiTpLVfywioqUJIWXfiPL78fG-T45YeD4J0zhT0vQL6Bvu
丹念に修復された常夜燈、ぜひ、直にごらんください
GWはまち歩きにぴったりな季節
浅間通り界隈を のんびり てくてくお楽しみください

2024年03月30日
4月1日平成安倍の市 廿日会祭もはじまります!
静岡浅間神社最大のおまつり
廿日会祭は 4月1日~5日
待っていたかのように桜も咲き始めました

1日には今月も
平成安倍の市 と おついたちまいり

オクシズの幸・しずまえの幸
いろんなお店の出店と
商店街では限定商品の販売やおついたちサービス

4月1日(月) 朝9時から昼12時まで
各店5名様、先着順に1日限定100円商品券の進呈もあります
出店場所がいつもと変わるお店もありますのでチラシでお確かめください
まず、廿日会祭から5~7日の静岡まつり期間の
交通規制のご案内です

以前は期間中、浅間通り商店街全域に規制がありましたが
今年は平日ということもあり、全体的な交通規制は行いませんが
おねりや行列、お神輿が通る時だけは車両が通行できなくなります
だいたいの目安となる時間帯は
2,3日 18:00~20:00 浅間通りを往復する神輿渡御
3日 11:30~12:30 稚児行列 (雨の場合は4日に)
5日 11:30~12:30 古式稚児行列とおねり
麻機街道、西草深公園前は15:00まで歩行者専用です
6日 14:00~17:30頃 大御所花見行列 17時台におねり
雨天の場合は中止になります
渋滞でご迷惑をおかけする所もあるかとは存じますが、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます

廿日会祭では、1日の初日祭から5日の例祭まで様々な神事があります
大拝殿は修復工事中のため、浅間通りの突きあたり、大歳御祖神社で神事が行われます
国の重要無形民俗文化財に指定された
廿日会祭の稚児舞楽
5日、まさにまつりのクライマックスとして舞殿にて奉納されます
地元の小学生による舞は伝統的な舞楽を伝える雅なものです
大河ドラマで話題の平安絵巻のなかの舞楽を思わせる貴重なものです
建穂寺の稚児を安倍川河原で町衆が出迎えたという故事にのっとり、古式稚児行列にはおねりが続きます
5台の山車を3組の踟が曳行し、浅間通りを神社へ進みます
西草深公園前におねりが勢揃いし、輿に乗った稚児たちに芸能を披露します
舞殿での舞に加え、こちらも、ぜひ、御観覧ください
今年の当番踟は、浅間通りの地元、城内と安東学区です
コロナ禍により縮小されていたお踟にみなさん、盛り上がっています
神社内の特設ステージでは、連日様々な芸能などが奉納されます
サクラ満開のお浅間さんで、たのしい春の日をおすごしください
廿日会祭は 4月1日~5日
待っていたかのように桜も咲き始めました

1日には今月も
平成安倍の市 と おついたちまいり

オクシズの幸・しずまえの幸
いろんなお店の出店と
商店街では限定商品の販売やおついたちサービス

4月1日(月) 朝9時から昼12時まで
各店5名様、先着順に1日限定100円商品券の進呈もあります
出店場所がいつもと変わるお店もありますのでチラシでお確かめください
まず、廿日会祭から5~7日の静岡まつり期間の
交通規制のご案内です

以前は期間中、浅間通り商店街全域に規制がありましたが
今年は平日ということもあり、全体的な交通規制は行いませんが
おねりや行列、お神輿が通る時だけは車両が通行できなくなります
だいたいの目安となる時間帯は
2,3日 18:00~20:00 浅間通りを往復する神輿渡御
3日 11:30~12:30 稚児行列 (雨の場合は4日に)
5日 11:30~12:30 古式稚児行列とおねり
麻機街道、西草深公園前は15:00まで歩行者専用です
6日 14:00~17:30頃 大御所花見行列 17時台におねり
雨天の場合は中止になります
渋滞でご迷惑をおかけする所もあるかとは存じますが、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます

廿日会祭では、1日の初日祭から5日の例祭まで様々な神事があります
大拝殿は修復工事中のため、浅間通りの突きあたり、大歳御祖神社で神事が行われます
国の重要無形民俗文化財に指定された
廿日会祭の稚児舞楽
5日、まさにまつりのクライマックスとして舞殿にて奉納されます
地元の小学生による舞は伝統的な舞楽を伝える雅なものです
大河ドラマで話題の平安絵巻のなかの舞楽を思わせる貴重なものです
建穂寺の稚児を安倍川河原で町衆が出迎えたという故事にのっとり、古式稚児行列にはおねりが続きます
5台の山車を3組の踟が曳行し、浅間通りを神社へ進みます
西草深公園前におねりが勢揃いし、輿に乗った稚児たちに芸能を披露します
舞殿での舞に加え、こちらも、ぜひ、御観覧ください
今年の当番踟は、浅間通りの地元、城内と安東学区です
コロナ禍により縮小されていたお踟にみなさん、盛り上がっています
神社内の特設ステージでは、連日様々な芸能などが奉納されます
サクラ満開のお浅間さんで、たのしい春の日をおすごしください