2019年02月26日
3月1日は安倍の市 浅間通り商店街でお雛さまめぐりもどうぞ
2月はあっという間
もうすぐ3月
おついたちは浅間神社月次祭と
境内の平成安倍の市です

今月も商店街とファミリーの40店以上が
軒を連ねます。
初登場はコーヒー、マフィン、焼き菓子のコスモス
スリール保護犬の2店が。
お楽しみに
安倍の市は朝9時からお昼過ぎの1時までです。
10時半からはおなじみ
あったかーい甘酒の無料サービスもあります
浅間通り商店街では おついたちサービス
そしてもうすぐひなまつり
おひなさまを飾る店もあります

3番街 おりへいのウインドウにはおひなさまと
今川さん の石像が
店内には昭和初期のめずらしいおひなさまも

おついたち限定の開運饅頭 おせんげんさんまいり 販売します
2番街 セレクトショップ KU:には
買えます!
1番街 大天堂にはつるし雛

安本酒醤油店の木彫り雛も個性的

お雛様を飾る店はほかにも…
はるきや、かつま屋、うおかね・・・
探してみてね
足元灯ギャラリーとともに
お雛さまめぐりをおたのしみください
もうすぐ3月
おついたちは浅間神社月次祭と
境内の平成安倍の市です


今月も商店街とファミリーの40店以上が
軒を連ねます。
初登場はコーヒー、マフィン、焼き菓子のコスモス
スリール保護犬の2店が。
お楽しみに

安倍の市は朝9時からお昼過ぎの1時までです。
10時半からはおなじみ
あったかーい甘酒の無料サービスもあります

浅間通り商店街では おついたちサービス
そしてもうすぐひなまつり
おひなさまを飾る店もあります

3番街 おりへいのウインドウにはおひなさまと
今川さん の石像が
店内には昭和初期のめずらしいおひなさまも

おついたち限定の開運饅頭 おせんげんさんまいり 販売します
2番街 セレクトショップ KU:には

買えます!
1番街 大天堂にはつるし雛

安本酒醤油店の木彫り雛も個性的

お雛様を飾る店はほかにも…
はるきや、かつま屋、うおかね・・・
探してみてね

足元灯ギャラリーとともに
お雛さまめぐりをおたのしみください

2019年02月02日
2月の浅間通り
2月1日平成安倍の市 と
浅間通り商店街 おついたちサービスに
たくさんのみなさまにお越しいただきました。
いつもありがとうございます

3日、日曜は節分
静岡浅間神社でも
午後3時から追儺(ついな)神事が行われます
神主さんたちが鉦や、鈴、太鼓を打ち鳴らす中
参列者がおにやらぼうで板をたたき
大きな音で邪鬼を追い払うというもの
これは静岡市無形民俗文化財にも指定されています
大拝殿の前では準備が行われています

熱狂の豆まき はその後です

社務所ではおにやらぼうも販売中
数に限りがあるようです
静岡おみやプロジェクトで新しく生まれた
静岡浅間神社のおみやげを
お休み処の前で特別販売中(3日まで)

浅間通り商店街からは
葵せんべいの浅間みくじせんべい
豆豊の神社の玉砂利
登場しています
ぜひお味見を

商店街の足元灯ギャラリーも
春らしくおひなさまバージョンに
昭和の頃はひな人形を売る店が何件もありました
飾りながらそんな思い出話に花が咲いてしまいました

今月も浅間神社と夢門前
浅間通り商店街から目が離せませんよ
浅間通り商店街 おついたちサービスに
たくさんのみなさまにお越しいただきました。
いつもありがとうございます


3日、日曜は節分
静岡浅間神社でも
午後3時から追儺(ついな)神事が行われます
神主さんたちが鉦や、鈴、太鼓を打ち鳴らす中
参列者がおにやらぼうで板をたたき
大きな音で邪鬼を追い払うというもの
これは静岡市無形民俗文化財にも指定されています
大拝殿の前では準備が行われています

熱狂の豆まき はその後です

社務所ではおにやらぼうも販売中
数に限りがあるようです
静岡おみやプロジェクトで新しく生まれた
静岡浅間神社のおみやげを
お休み処の前で特別販売中(3日まで)

浅間通り商店街からは
葵せんべいの浅間みくじせんべい
豆豊の神社の玉砂利
登場しています

ぜひお味見を

商店街の足元灯ギャラリーも
春らしくおひなさまバージョンに
昭和の頃はひな人形を売る店が何件もありました
飾りながらそんな思い出話に花が咲いてしまいました

今月も浅間神社と夢門前
浅間通り商店街から目が離せませんよ
