2016年08月23日

カンテラってご存知ですか?

浅間通り商店街 2番街 タニカワ紙店では

なつかしい「カンテラ」を展示中です。

「カンテラって?」

名前すら知らない方も多いのでは・・・

カンテラってご存知ですか?

カンテラとは、現在の懐中電灯なのです。

戦後、電気が切れてしまうことがよくあり、
この中にろうそくを入れて、食事のときなどに使っていたそうです。

今では使われていない5つ玉のそろばんも展示中

ぜひ、ご覧になってみてください。


4番街 貸衣裳の老舗 京都むらまつ でも

5つ玉のそろばんを展示中!

女性には「はいからさんが通る」もなつかしいですねicon12

カンテラってご存知ですか?


4番街 ナガタ化粧品店 では

なつかしいファミコンと人形を展示中!

カンテラってご存知ですか?

このほかにも、浅間通り各店にて、

お父さんお母さん世代には、子どもの頃の思い出がよみがえりそうな、

子どもたちには新鮮な(?)

なつかしい展示がたくさんです。


ぜひ、ゆっくりご覧になって、店主と昔話をしたり、

もちろん、お買い物やお食事を楽しんだり、

スタンプを集めたり、なつかしいひと時をお楽しみくださいface22



同じカテゴリー(商店街ニュース)の記事画像
4月1日廿日会祭にも安倍の市
2月もにぎやか浅間通り
12月1日今年最後のおついたちは日曜日!
写真でふり返る 第37回長政まつり
やっと秋です!11月1日は安倍の市!
10月6日(日)いよいよ長政まつり!
同じカテゴリー(商店街ニュース)の記事
 4月1日廿日会祭にも安倍の市 (2025-03-30 15:16)
 2月もにぎやか浅間通り (2025-01-31 12:28)
 12月1日今年最後のおついたちは日曜日! (2024-11-24 15:54)
 写真でふり返る 第37回長政まつり (2024-11-14 16:58)
 やっと秋です!11月1日は安倍の市! (2024-10-30 17:26)
 10月6日(日)いよいよ長政まつり! (2024-10-04 22:01)

Posted by 浅間通り商店街 at 16:25 │商店街ニュース昭和めぐり