2017年07月28日

夏の門前塾「坂本竜馬を斬った男 今井信郎の生涯と静岡の明治」

こんにちは、浅間通り商店街です。

今日は歴史部会より8月の門前塾のご案内です。


大政奉還、坂本竜馬没後150年特別企画
坂本竜馬を斬った男 今井信郎の生涯と静岡の明治
夏の門前塾「坂本竜馬を斬った男 今井信郎の生涯と静岡の明治」
この地で謹慎の日々を過ごした徳川慶喜、
宗家を継いだ徳川家達に従い多くの旧幕臣たちがやってきた。
有名無名の幕臣たちが残した記憶から紐解くと、まだ知らない明治の静岡がみえてくる。
明治三年、今井信郎という男が静岡藩へ引き渡され、鷹匠町に居住した。

今回は、講師に塚本昭一氏をお招きし
「幕末最大のミステリー近江屋事件と今井信郎の生涯」と題して講演をしていただきます。

この機会に今井信郎、明治時代の静岡について学んでみませんか?
皆様のご参加をお待ちしております。

また、
特別オプション企画として
当日門前塾参加者限定
「浅間神社本殿、大拝殿参拝と見学」も開催!

NHK「鶴瓶の家族に乾杯」でも放映された貴重な文化財を
特別に見学させていただけます。
(14時から1時間ぐらい 初穂料別途(1人500円))

門前塾参加者限定の企画です。
一般ではなかなか入れない本殿と大拝殿のお詣りです。
ぜひ、あわせてお申込みください!


◆日時:平成29年8月26日(土) 10時~12時

◆会費:500円(当日集金、中学生以下無料)

◆会場:静岡浅間神社参集殿(浅間神社境内、旧浅間神社会館)

◆講師:塚本昭一氏
     郷土史家、元島田市議会議員、NPO法人初倉まほろばの会理事長
     今井信郎の生涯をまとめた「白雲の魁」著者

◆内容
 第一部 講演 塚本昭一氏
      「幕末最大のミステリー近江屋事件と今井信郎の生涯」

 第二部 「トークセッション 駿府から静岡へ」 司会 鈴木大治
      塚本先生への質問コーナー


参加ご希望の方は、
【お名前】【ご住所【電話番号】を
ファックスまたはハガキでご送付ください。
複数人でご参加の場合は、人数を明記の上、代表者がお申込み下さい。

お申し込み・お問い合わせ
054-245-232(原木)
090-6616-5395(安本)

※申込用紙送付先
静岡浅間通り商店街(振)門前塾係宛
〒420-0867
静岡市葵区馬場町60
FAX:054-253-0721

詳しくはこちら

夏の門前塾「坂本竜馬を斬った男 今井信郎の生涯と静岡の明治」
浅間通りの明治時代も興味深い!!

皆様のご参加を心よりお待ちしておりますface22



同じカテゴリー(商店街ニュース)の記事画像
4月1日廿日会祭にも安倍の市
2月もにぎやか浅間通り
12月1日今年最後のおついたちは日曜日!
写真でふり返る 第37回長政まつり
やっと秋です!11月1日は安倍の市!
10月6日(日)いよいよ長政まつり!
同じカテゴリー(商店街ニュース)の記事
 4月1日廿日会祭にも安倍の市 (2025-03-30 15:16)
 2月もにぎやか浅間通り (2025-01-31 12:28)
 12月1日今年最後のおついたちは日曜日! (2024-11-24 15:54)
 写真でふり返る 第37回長政まつり (2024-11-14 16:58)
 やっと秋です!11月1日は安倍の市! (2024-10-30 17:26)
 10月6日(日)いよいよ長政まつり! (2024-10-04 22:01)

Posted by 浅間通り商店街 at 16:07 │商店街ニュースぶら門前ツアー