2019年04月03日

おせんげんさん廿日会祭

青空のもと
静岡浅間神社 廿日会祭

おせんげんさん廿日会祭

3日目はおねりも繰り出し、おまつりムードが一気にUP!
木遣りが商店街にも広がります。
おせんげんさん廿日会祭

子供さんたちの無事成長を祈願する稚児行列が浅間神社へむかいました。
おせんげんさん廿日会祭

木花咲耶姫が山宮のお父様、大山祇尊のもとへ伺う神事、昇祭(のぼりさい)は4時から斎行されます。御神体が百段を昇るめずらしい神事です。
明日夕方4時からの降祭(くだりさい)でお帰りになります。神事終了後には、一夜酒をお分ちいただけます。これは甘酒なのでどなたでも。

夜は昨夜の本社御輿渡御に続き、浅間神輿の渡御があります。灯篭が光りきれいですよ。
おせんげんさん廿日会祭

社務所では廿日会祭限定の桜色「赤鳥お守り」を授与していただけます。お早めにどうぞ!
おせんげんさん廿日会祭


おまつりは5日まで、いろいろな神事や行事が続きます。
クライマックスは、5日午前11時、小梳(おぐし)神社から浅間神社へむかう古式稚児行列
おねりも勢ぞろいで随います。

お昼ごろには浅間通りを通過し、西草深公園前でお稚児さんに
木遣り、お囃子、踊りなどを披露します。

舞殿での稚児舞楽奉納 は 3時半からです。
ことしは平日ですが、ぜひご覧いただきたい
伝統の行事です。

桜咲くおせんげんさんへ お詣りしましょうemoji02


同じカテゴリー(商店街ニュース)の記事画像
GWも安倍の市!
4月1日廿日会祭にも安倍の市
2月もにぎやか浅間通り
12月1日今年最後のおついたちは日曜日!
写真でふり返る 第37回長政まつり
やっと秋です!11月1日は安倍の市!
同じカテゴリー(商店街ニュース)の記事
 GWも安倍の市! (2025-04-29 21:08)
 4月1日廿日会祭にも安倍の市 (2025-03-30 15:16)
 2月もにぎやか浅間通り (2025-01-31 12:28)
 12月1日今年最後のおついたちは日曜日! (2024-11-24 15:54)
 写真でふり返る 第37回長政まつり (2024-11-14 16:58)
 やっと秋です!11月1日は安倍の市! (2024-10-30 17:26)

Posted by 浅間通り商店街 at 14:26 │商店街ニュース夢門前浅間神社廿日会祭