2012年02月20日
浅間通りの歴史を巡る!
こんにちは。浅間通り商店街です。
浅間通り商店街は、
かつて浅間神社の門前町として発展してきました。
その界隈には、江戸時代は武家屋敷、町屋があり
かつては小川も流れていたんです。
(地元でも知らない方も多いのですが・・・)
このたび、そんな
浅間通り界隈の歴史を訪ね巡る小さなツアー
が開催されます
◆日 時:平成24年3月10日(土) 10時~(終了予定は14時)
雨天決行
◆集合場所:浅間通り5番街 中町交差点の赤鳥居
(大村洋品店前)
◆コース予定:浅間通り商店街周辺、静岡浅間神社
◆参加費用:2000円 保険代を含みます
(ツアー当日集金いたします)
◆昼 食:浅間通り4番街 やぶ福
(昼食代は参加費に含まれます)
◆定 員:20名
定員を超えた場合は、追加のツアーを検討します

ぜひ、この機会に浅間通りの歴史にふれてみませんか?
お申込は組合事務局まで。
電話 054-253-7125
または
メール yumemonzen@sengendori.com
お早めにお申込ください
3月10日のぶら門前ツアー参加希望と伝え、
お名前、電話番号、ご住所をご連絡ください。
今朝(2月20日)の静岡新聞では
昨日行われたプレツアーの記事が掲載されています。
http://www.at-s.com/news/detail/100101014.html
浅間通り商店街は、
かつて浅間神社の門前町として発展してきました。
その界隈には、江戸時代は武家屋敷、町屋があり
かつては小川も流れていたんです。
(地元でも知らない方も多いのですが・・・)
このたび、そんな
浅間通り界隈の歴史を訪ね巡る小さなツアー
が開催されます

◆日 時:平成24年3月10日(土) 10時~(終了予定は14時)
雨天決行
◆集合場所:浅間通り5番街 中町交差点の赤鳥居
(大村洋品店前)
◆コース予定:浅間通り商店街周辺、静岡浅間神社
◆参加費用:2000円 保険代を含みます
(ツアー当日集金いたします)
◆昼 食:浅間通り4番街 やぶ福
(昼食代は参加費に含まれます)
◆定 員:20名
定員を超えた場合は、追加のツアーを検討します
ぜひ、この機会に浅間通りの歴史にふれてみませんか?
お申込は組合事務局まで。
電話 054-253-7125
または
メール yumemonzen@sengendori.com
お早めにお申込ください

3月10日のぶら門前ツアー参加希望と伝え、
お名前、電話番号、ご住所をご連絡ください。

昨日行われたプレツアーの記事が掲載されています。
http://www.at-s.com/news/detail/100101014.html
家康公が愛した浅間界隈を てくてく ぶら門前 ご報告
「ぶら門前ツアー」10月28日(土)開催します!
家康伝説をさがして 浅間界隈をぶら門前 ご紹介 その2
家康伝説をさがして 浅間界隈をぶら門前 ご紹介 その1
ぶら門前「浅間界隈で徳川慶喜と渋沢栄一の足跡をめぐる」開催!後編
ぶら門前「浅間界隈で徳川慶喜と渋沢栄一の足跡をめぐる」開催!前編
「ぶら門前ツアー」10月28日(土)開催します!
家康伝説をさがして 浅間界隈をぶら門前 ご紹介 その2
家康伝説をさがして 浅間界隈をぶら門前 ご紹介 その1
ぶら門前「浅間界隈で徳川慶喜と渋沢栄一の足跡をめぐる」開催!後編
ぶら門前「浅間界隈で徳川慶喜と渋沢栄一の足跡をめぐる」開催!前編
Posted by 浅間通り商店街 at 15:26
│ぶら門前ツアー