2019年01月25日
2月1日は安倍の市
もうすぐ2月。
ついこの間、年が明けたばかりと感じていたのに1月も後半です。
月が替わるついたちは、静岡浅間神社の月次祭
もちろん境内では、平成安倍の市

2か月ぶりの開催です
今年最初の安倍の市には
浅間通り商店街内外から
なんと42店が参加します

朝9時からお昼過ぎの1時まで
おついたちまいりの後は、
ゆっくりお楽しみください
神事が終わる10時半からは
あったか~い 甘酒の無料サービスも
先着200名様なので、どうぞお早めに
この甘酒のもと、酒粕は
浅間通り 安本酒醤油店で販売しています。

安倍の市でも買えますが、商店街のお店にも
ぜひお立寄り下さい
飲むだけではないお料理のヒントも
教えてもらえますよ
商店街でも おついたちサービスを実施します。
浅間神社への行き帰りは
浅間通りを歩いてみてください。
そして、3日は節分
日曜日なのでにぎわいそうですね
今年も四季折々に目が離せない
静岡浅間通り商店街です

ついこの間、年が明けたばかりと感じていたのに1月も後半です。
月が替わるついたちは、静岡浅間神社の月次祭
もちろん境内では、平成安倍の市


2か月ぶりの開催です
今年最初の安倍の市には
浅間通り商店街内外から
なんと42店が参加します

朝9時からお昼過ぎの1時まで
おついたちまいりの後は、
ゆっくりお楽しみください

神事が終わる10時半からは
あったか~い 甘酒の無料サービスも
先着200名様なので、どうぞお早めに
この甘酒のもと、酒粕は
浅間通り 安本酒醤油店で販売しています。

安倍の市でも買えますが、商店街のお店にも
ぜひお立寄り下さい
飲むだけではないお料理のヒントも
教えてもらえますよ

商店街でも おついたちサービスを実施します。
浅間神社への行き帰りは
浅間通りを歩いてみてください。
そして、3日は節分
日曜日なのでにぎわいそうですね
今年も四季折々に目が離せない
静岡浅間通り商店街です


2019年01月25日
浅間神社の消防訓練
1月26日の文化財防火デーをまえに
静岡浅間神社でも消防訓練が行われました。
社殿をはじめ、たくさんの重要文化財を持つ神社ですから
訓練も神社関係者だけでなく消防署、消防団、地元町内自主防が
集まるとても大がかりなものです。

午前10時に神部、浅間神社から出火の想定で神社の職員さんたちから活動開始。
神主さんや巫女さんたちが宝物を運び出します。

消防車が集まり、社務所前の本部の指示で各所に放水。
さすが、きびきびとした動きです。

延焼を防ぐための山への放水には浅間通り商店街組合員も
自主防のメンバーとして参加しました。

無事鎮火ということで訓練終了。
昔から何度も火災に遭って重要な社殿や宝物が失われてきた
浅間神社なので、境内の各所に消火栓が設けられるなど
高い防火意識と毎年行われる訓練で対策は万全のようです。
でも、これらが役に立つことが起こらないように祈ります。
静岡浅間神社でも消防訓練が行われました。
社殿をはじめ、たくさんの重要文化財を持つ神社ですから
訓練も神社関係者だけでなく消防署、消防団、地元町内自主防が
集まるとても大がかりなものです。

午前10時に神部、浅間神社から出火の想定で神社の職員さんたちから活動開始。
神主さんや巫女さんたちが宝物を運び出します。

消防車が集まり、社務所前の本部の指示で各所に放水。
さすが、きびきびとした動きです。

延焼を防ぐための山への放水には浅間通り商店街組合員も
自主防のメンバーとして参加しました。

無事鎮火ということで訓練終了。
昔から何度も火災に遭って重要な社殿や宝物が失われてきた
浅間神社なので、境内の各所に消火栓が設けられるなど
高い防火意識と毎年行われる訓練で対策は万全のようです。
でも、これらが役に立つことが起こらないように祈ります。