2019年11月01日
長政まつり 思い出ギャラリー
10月6日の第34回日・タイ友好 長政まつりや毎月1日のおついたちまいり 平成安倍の市にはたくさんのみなさまのご来街をいただき、誠にありがとうございます。
ブログの投稿が久しぶりになってしまいましたが、今日は長政まつりの当日、つきっきりで撮影していただいた専属カメラマンの写真でお祭りの様子をふり返ってみましょう。
この日は、タイ国大使館から公使参事官サリニー・ポーンプラパイさまやタイ国政府観光庁のみなさまなどがお越しくださいました。
開会式では田辺静岡市長もみえて、ご祝辞をいただいたり、記念品を交換し友好を深めました。

開会式やステージ演目のMCは、SBSラジオでおなじみの鬼頭里枝さん
タイ衣装がお似合いです

最初の出演は麻機太鼓のみなさん
小学生からおとなまで、今年も迫力満点でした

タイ国政府観光庁ご提供のタイ舞踊
ステージと戦艦図絵馬奉納行列でも優雅な踊りを見せてくださいました。

楽しい大道芸
おなじみあまるとひっきぃとブーリィ・ウーリィ・カンパニィ

初登場、静岡大学のよさこいサークル、お茶ノ子祭々ステージで路上で若さが弾けました

こちらも初登場のバンド、ナチュラル・ハイ

ステージに飛び入り(?)SPACの奥野晃士さん
浅間神社で同日開催のオクシズ縁劇祭の合間に駆けつけ、来春上演の「メナム河の日本人」についてお話を。主人公は山田長政なんですから

山田長政 戦艦図絵馬奉納行列
総勢120名の大行列の先頭には地元の高校生も

桜花幼稚園のみなさんも

象に乗った長政公役は二村豊人さん
SBSラジオ「聴くディラン」では長政まつりについて何度も取り上げていただきありがとうございました

タイ国政府観光庁ブースでは楽しいワークショップ

タイ旅行当選者には観光庁の東京事務所長 セークサン・スイープライワンさまから贈呈

開会式、閉会式には静岡浅間木遣保存会のみなさんが自慢ののどを
戦艦図絵馬奉納行列にも参加していただきました。

長政まつりを盛り上げてくれたSBSラジオ パーソナリティー
二村豊人さん、鬼頭里枝さん
ありがとうございました。

ご来場いただきましたたくさんのみなさまとともに 第34回日・タイ友好 長政まつりの1日を楽しく過ごすことができました。
商店街一同より、心より御礼申し上げます
夢のような夢門前 また来年をお楽しみに
ブログの投稿が久しぶりになってしまいましたが、今日は長政まつりの当日、つきっきりで撮影していただいた専属カメラマンの写真でお祭りの様子をふり返ってみましょう。
この日は、タイ国大使館から公使参事官サリニー・ポーンプラパイさまやタイ国政府観光庁のみなさまなどがお越しくださいました。
開会式では田辺静岡市長もみえて、ご祝辞をいただいたり、記念品を交換し友好を深めました。

開会式やステージ演目のMCは、SBSラジオでおなじみの鬼頭里枝さん

タイ衣装がお似合いです


最初の出演は麻機太鼓のみなさん
小学生からおとなまで、今年も迫力満点でした


タイ国政府観光庁ご提供のタイ舞踊
ステージと戦艦図絵馬奉納行列でも優雅な踊りを見せてくださいました。

楽しい大道芸


初登場、静岡大学のよさこいサークル、お茶ノ子祭々ステージで路上で若さが弾けました


こちらも初登場のバンド、ナチュラル・ハイ


ステージに飛び入り(?)SPACの奥野晃士さん
浅間神社で同日開催のオクシズ縁劇祭の合間に駆けつけ、来春上演の「メナム河の日本人」についてお話を。主人公は山田長政なんですから


山田長政 戦艦図絵馬奉納行列
総勢120名の大行列の先頭には地元の高校生も


桜花幼稚園のみなさんも


象に乗った長政公役は二村豊人さん

SBSラジオ「聴くディラン」では長政まつりについて何度も取り上げていただきありがとうございました


タイ国政府観光庁ブースでは楽しいワークショップ


タイ旅行当選者には観光庁の東京事務所長 セークサン・スイープライワンさまから贈呈


開会式、閉会式には静岡浅間木遣保存会のみなさんが自慢ののどを


長政まつりを盛り上げてくれたSBSラジオ パーソナリティー
二村豊人さん、鬼頭里枝さん
ありがとうございました。

ご来場いただきましたたくさんのみなさまとともに 第34回日・タイ友好 長政まつりの1日を楽しく過ごすことができました。
商店街一同より、心より御礼申し上げます

夢のような夢門前 また来年をお楽しみに
