2011年05月02日

浅間通りの今むかし~5番街 赤鳥居~

浅間通りは、静岡浅間神社の門前町として発展してきた歴史ある商店街です。

浅間通りの目印は、
やはり・・・emoji08
通りの南北にある大きな赤鳥居です。

静岡駅、県庁方面から北上してくると、
中町交差点の右斜めに赤鳥居がそびえています。
浅間通りの今むかし~5番街 赤鳥居~
これが浅間通りの南端です。

かつては、
現在中町から井川に向かう大きな道路(井川湖御幸線)がなかったので
浅間通りが主要道路となっていたそうです。
現在は浅間神社側からの一方通行ですが、
当時は対面通行で、バスもたくさん通っていたようです。

鳥居の左奥にある緑色の灯篭は、
浜松市の秋葉神社への道標として
かつて中町交差点の中央にあったものが
昭和39年頃移されたそうですicon60

さて、この中町の赤鳥居
昭和30年当時はこんな感じ
浅間通りの今むかし~5番街 赤鳥居~
4月のお祭りの様子です。
確かに、鳥居左側の様子もちがいます。
高い建物もありませんね。
白黒で鳥居の色がわからないのがちょっと残念face19

この赤鳥居は、平成13年に御修復工事が行なわれて
現在に至っています。
浅間通りの今むかし~5番街 赤鳥居~
こちらが工事前。
朱色も薄くなり、白くはがれているのが目立ちます。

浅間通りの今むかし~5番街 赤鳥居~
工事の様子です
浅間通りの今むかし~5番街 赤鳥居~浅間通りの今むかし~5番街 赤鳥居~

浅間通りの今むかし~5番街 赤鳥居~
そして、きれいに生まれ変わりました。
アーケードも既に現在の新しい形になっています。

ちなみに、浅間通りから中町交差点への合流icon66
ちょっと変わった形になっています。
なぜあんな風になったのでしょう・・・emoji04
私も現在謎???なんですが、
今後調べて分かり次第ご紹介していきたいと思っていますface22

長い歴史を持つ浅間通りには、
そのときそのときの顔face17があります。
他の浅間通りの今むかしは
「せんげん歴史館」でもご覧になれます。
icon64写真は随時更新していきます


同じカテゴリー(せんげん歴史館)の記事画像
家康伝説をさがして 浅間界隈をぶら門前 ご紹介 その2
中町秋葉山常夜燈について
文化財資料館に最後にもう一度!
渋沢栄一と静岡  ゆかりの地めぐり
夢門前歴史塾「渋沢栄一と静岡」開催しました
夢門前歴史帖片手に歴史散策しませんか?
同じカテゴリー(せんげん歴史館)の記事
 家康伝説をさがして 浅間界隈をぶら門前 ご紹介 その2 (2022-12-03 13:56)
 中町秋葉山常夜燈について (2022-06-08 15:33)
 文化財資料館に最後にもう一度! (2021-12-18 14:51)
 渋沢栄一と静岡 ゆかりの地めぐり (2021-04-04 19:30)
 夢門前歴史塾「渋沢栄一と静岡」開催しました (2021-03-29 16:02)
 夢門前歴史帖片手に歴史散策しませんか? (2020-09-09 20:11)

Posted by 浅間通り商店街 at 15:56 │せんげん歴史館